アベンジャーズ (ハルク)

hulk

映画『アベンジャーズ』(Marvel’s The Avengers)は、『アイアンマン』シリーズ、『インクレディブル・ハルク』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』と同じマーベル・スーパーヒーロー映画のクロスオーバー世界であるマーベル・シネマティック・ユニバースに属する作品です。
先日、劇場に観に行きました。
●導入部のあらすじと感想
国際平和維持組織“シールド”の長官であるニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)は、部下のマリア・ヒル(コビー・スマルダーズ)とともに研究施設を訪れていた。そこでは、エリック・セルヴィグ博士(ステラン・スカルスガルド)が無尽のエネルギーを秘めた謎の物体、四次元キューブの研究をしていたのだが、そのキューブに異変が起きていたからだ。キューブはさらに暴走し、突如、別世界に通じるワームホールが開かれ、邪神ロキ(トム・ヒドルストン)が現れる。ロキはそこにいたセルヴィグ博士と監視役を務めていたホークアイことクリント・バートン(ジェレミー・レナー)をコズミック・スピアで支配して味方につけ、キューブを奪って施設から脱出する。
フューリーはこの危機に対して、ヒーローたちの最強チーム“アベンジャーズ”を召集することを決意する。フューリーの指示でシールドのエージェントで女スパイのブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)はインドに訪れ、ハルクことブルース・バナー博士(マーク・ラファロ)を連れてくることに成功する。同じくシールドのエージェントであるフィル・コールソン(クラーク・グレッグ)は、ニューヨークのスターク・タワーを訪れ、アイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)にセルヴィグ博士の研究資料を手渡し、フューリーの意向を伝える。一方フューリーは、キャプテン・アメリカことスティーヴ・ロジャース(クリス・エヴァンス)のもとに行き、世界を救うためにメンバーに加わるよう説得する。
ドイツに現れたロキは、キャプテン・アメリカやアイアンマンたちと対峙するが、あっけなく降参。その隙にロキに操られているホークアイはワームホールを安定させるのに必要なイリジウムを盗んでいた。ロキの義兄であるソー(クリス・ヘムズワース)は、ロキに地球侵略を諦めてアスガルドに戻るよう説得するが、ロキは応じようとしない。結局、ロキはシールドの空母、ヘリキャリアの中にある監獄に閉じ込められることになるのだった…。
大企業のCEOにして天才科学者で、自ら開発したパワードスーツを着用するスターク(=アイアンマン)。第二次大戦時にアメリカ政府によって超人兵士になって、70年の冷凍保存から目覚めたロジャース(=キャプテン・アメリカ)。地球とは別次元のアスガルド国の雷神であるソー。天才物理学者で、大量のガンマ線を浴びたことにより怒りや興奮によって怪物に変身してしまうバナー(=ハルク)。武器や武術に精通し、人の心を読んで相手を手玉に取ることに長けている魔性の女スパイであるロマノフ(=ブラック・ウィドウ)。弓の達人で、特殊な矢を用途に応じて使い分けるバートン(=ホークアイ)。そして、指揮官であり策士ですが、地球と仲間を守るためなら上部機関の決定に背くこともあるフューリー。本作はそんなヒーローたちの活躍が描かれています。
ヒーローたちはそれぞれ心の傷や悩みを抱え、性格や考え方も違うため、最初は1つのチームとしてまとまるどころか衝突します。そんなヒーローたちのせめぎ合いも、ある意味見ごたえがあって面白かったです。そんな中、意外な働きをするのがエージェントのコールソンです。ネタバレになるので言及は避けますが、そんな彼がロジャースに言った「古き良きものほど人の支えになる」というセリフが妙に印象的でした。
「作戦は“チームワーク”」ということで、軋轢を乗り越えて、協力し合って敵に立ち向かう“アベンジャーズ”に興奮しました。それぞれの単独作品の世界観が違和感なく融合されていて、それぞれのヒーローに見せ場がある点など、脚本・監督の手腕が見事だと思いました。ところどころに散りばめられたギャグも面白かったです。エンドクレジット後にもシュールな場面が用意されているので、ご覧になる方はお見逃しの無いようお気をつけください。
本作だけでも楽しむことはできると思いますが、『アイアンマン』2作や『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』も観ておいた方がいっそう楽しめると思います。すでに本作の続編が決定していて、それまでに『アイアンマン』シリーズ第3作のほか、『マイティ・ソー』と『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の続編も製作予定となっています。