下町ロケット (吉川晃司さん)

kikkawakoji

吉川晃司さんは、TBS系列の毎週日曜夜9時枠にて放送されている日曜劇場『下町ロケット』に財前道生 役で出演しています。
一昨日は第3話が放送されました。
●あらすじと感想
大企業・帝国重工が社運をかける純国産ロケット打ち上げプロジェクト「スターダスト計画」。それを任されている宇宙航空部部長・財前道生(吉川晃司さん)は、「バルブシステムが使えなければ、スターダスト計画そのものが破綻する」として、佃製作所の特許使用契約に応じることもやむを得ないと考えていた。佃製作所がナカシマ工業との訴訟において56億もの和解金を手にした今、もはや金にものを言わせて特許買取を進めるのは不可能だと判断したからだ。
ところが、佃製作所が特許売却か特許使用契約かを帝国重工に返答する当日。佃航平(阿部寛さん)が、予想だにしなかった提案を示す。それは、佃製作所がバルブシステムを“部品供給”するというものだ。財前が、社に持ち帰って上と検討するが場合によっては使用契約になってもいいかと尋ねると、航平はその理由によると答えた。
佃製作所の社内では、「特許使用契約であれば、ノーリスク・ノーコストで多額の金が得られる」として、第二営業部長・唐木田篤(谷田歩さん)が猛反対。しかし、経理部長・殿村直弘(立川談春さん)の「リスクがないところにビジネスがありますか」との反論が航平の意見を後押しし、佃製作所は帝国重工に対して部品供給の道一本で迫ることが決まった。
そんな中、その方針をよしと思わない反対派の若手社員の代表格である第二営業部係長・江原春樹(和田聰宏さん)、経理部係長・迫田滋(今野浩喜さん)、技術開発部技術者・真野賢作(山崎育三郎さん)が、航平に詰め寄るのだった…。
佃製作所の技術開発部内で部品供給に反対する声がある上に、主力の何名かはタカモリ電工に引き抜かれる可能性も出てきました。それを知った技術開発部長・山崎光彦(安田顕さん)は、部下たちに自分の経験談を話しました。実は業界最大手の超優良企業のアスロテクニカに勤めていた山崎は、当時、研究職にはつけずに製品管理の仕事をしていました。大手だから給料もいいしそれでもいいと自分に言い聞かせていましたが、ある日、大学時代の先輩・航平に声をかけられて、試作品の小型ボートのエンジンを一緒にいじらせてもらいました。楽しくて仕方なくて、そのエンジンが実際に動いた時に、アスロテクニカを辞めて佃製作所に入ることを決めました。大手の高い給料や看板より、自分の手でものづくりのできる佃製作所という場所の方が自分には合っていると判断したのです。いつか自分の作ったエンジンで秒速11キロの壁を超えて地球の重力を脱出できるロケットを大空に飛ばしたいという航平の夢を聞いたことも影響したのでしょう。さらに後日、航平がそのエンジン開発のために誰よりも体を張ってリスクを背負って本気で夢を叶えようとしていることを知った山崎は、そんな社長のもとで一緒にものづくりをできてよかったと感じたとのこと。その経験談は多くの若手社員の心を打ったようです。
部品供給を断るつもりで佃製作所を訪れた財前は、航平に案内されるままに工場を見学し、その技術力の高さに驚きます。そして航平が社員たちに慕われ信頼されていることや、航平の技術への情熱に感銘を受けたようです。実は、財前の実家はかつて町工場を営んでいました。財前の父親はとにかくワンマンな男で、新製品を開発すると言っては大規模な投資をし、結局失敗をしてそのシワ寄せを社員や家族に全部押し付けていました。財前はそんな父親と同類とみなして航平を敵視していたのです。でも、それは間違いであると気づきました。財前は宇宙航空部本部長・水原重治(木下ほうかさん)に、「佃製作所からの部品供給を検討させてください」と報告しました。水原、そして何より社長・藤間秀樹(杉良太郎さん)がそれをすんなり受け入れるとは思えません。今後の展開も楽しみです。