インサイド・ヘッド (INSIDE OUT)

insideout

映画『インサイド・ヘッド』(INSIDE OUT)は、ディズニー/ピクサーによる3Dアニメーションです。『モンスターズ・インク』や『カールじいさんの空飛ぶ家』などの監督ピート・ドクターがメガホンを取っています。
先日、劇場に観に行きました。
●導入部のあらすじと感想
ライリー・アンダーソンは、両親に愛され、友人にも恵まれてミネソタの田舎町で楽しく暮らしていた。そんな彼女の頭の中では、生まれた時から存在するヨロコビと、成長と共に増えていったカナシミ、ビビリ、ムカムカ、イカリたち感情が、ライリーを幸せにするために日々奮闘していた。
このまま幸せな暮らしが続くかと思われたが、11歳になったライリーは人生初の岐路に立たされる。父親の仕事の都合で引っ越した都会のサンフランシスコに馴染めず、両親や友人との関係もうまくいかなくなってしまったのだ。
そんな中、ライリーの頭の中の司令部からヨロコビとカナシミが放り出される事態が発生する。残されたビビリ、ムカムカ、イカリたちは何とか対応しようとするが、鬱屈した心情が表面化するだけで、状況はますます悪化していく。
放り出されたヨロコビとカナシミが迷い込んだのは、今までの記憶が保管されている思い出保管場所だった。周辺の性格の島が崩壊していくのを目の当たりにした2人は、このままではライリーの心が壊れてしまうと危機感を抱き、一刻も早く司令部に戻ろうと奮闘するのだった…。
感情たちの中心的存在で、いつも前向きでライリーを楽しい気持ちにさせるヨロコビ。ネガティブでいつも落ち込んでいてライリーを悲しい気持ちにさせるカナシミ。ライリーを守ろうとするばかりにいつも怖がりで、危険や災難を予想・察知する能力はずば抜けているが、やりすぎな面もあるビビリ。ライリーを嫌な物事から遠ざけるが、気分屋で文句が多い面もあるムカムカ。ちょっとした挑発的な言葉や行動で怒りが沸点に達し、頭上が火山のように噴火するイカリ。そんな5人の感情たちはもちろんのこと、ライリーが幼い頃に作り上げた空想上の友達で、ピンク色の象のような姿をしているビンボンも個性的でいい味を出していました。
思い出がその時に抱いた感情と共に記録される“思い出ボール”、特別な体験をした時の特別な思い出をもとに頭の中に作り上げられる“性格の島”、ライリーの空想を実体化した“イマジネーション・ランド”、ライリーの嫌いなものや怖がっているものを閉じ込めておく地下洞窟のような潜在意識の世界、ライリーが起きている時に頭の中の世界の各地を巡る“考えの列車”など、その世界観も面白かったです。個人的にツボだったのは、イマジネーション・ランドでつくられていた「ライリーのためなら死ねる」という“理想のイケメン彼氏”です。ビンボン同様、ヨロコビを手助けしてくれるのですが、ビンボンが感動的だったのに対し、理想のイケメン彼氏は、同じ自己犠牲であるにもかかわらず笑ってしまいました。
最初、カナシミの存在理由が分からなかったヨロコビですが、やがて危機解決のカギとなる存在こそカナシミであるということに気が付きました。人は、幼い頃は目の前の出来事に対して単純な感情で受け止めます。でも成長するにつれて、いろんな感情が混ざり合って受け止めるようになります。悲しみを知るからこそ、相手の痛みが分かっていたわることができるでしょうし、悲しみがあるからこそ、より喜びを感じることもできます。そういった悲しみをはじめとするネガティブな感情の重要性についても考えさせられました。

同時上映の短編映画は『南の島のラブソング』でした。南国の美しい海に浮かぶ独りぼっちの火山・ウクが仲間を求めて歌い続け、やがて奇跡が起こるというお話でした。ミュージカル仕立てのショート・ラブ・ストーリーとなっていて、意外とロマンチックでした。